運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-06-14 第166回国会 衆議院 総務委員会 第26号

高部政府参考人 ただいま手元にありませんので、どれだけの事例がどういうふうにあったのかというお答えはできませんが、今私ども、私の周辺にいる者を含めてでございますが、今委員指摘いただいたようなことで区分けに問題があったというようなことについては、余り認識しておらないところでございます。

高部正男

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

高部政府参考人 救急に際しましては、御指摘ございましたように、早いタイミングでの対応というのが非常に重要でございます。そういう意味で、救急救命士の活動に対して期待が高まっているものと認識しているところでございます。  そこで、私どもといたしましては、全国すべての救急隊に少なくとも一人の救急救命士が配置できるようにという努力をしてきているところでございます。

高部正男

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

高部政府参考人 お答えを申し上げます。  御指摘ございましたように、総務省では、平成十七年度、ICTを活用した住民参画を促進するといった観点から、地域SNS等モデルシステムを開発いたしますとともに、これを活用した実証実験を東京都千代田区と新潟県長岡市において実施し、その成果をもとに、今お示しいただきました「住民参画システム利用の手引き」を取りまとめたところでございます。  

高部正男

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

高部政府参考人 お答えを申し上げます。  まず、地域において子供を含めて弱者の安全を確保するというのは、住民に身近な地方公共団体役割として非常に重要だというふうに思っているところでございます。なおかつ、また、住民に身近なところの行政でございますので、住民の動向を反映したいろいろな取り組みを、各地域状況に応じて各団体が工夫しながらやっているというのが実情だろうと思います。  

高部正男

2006-05-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

高部政府参考人 お答えを申し上げます。  まず一点目でございますけれども委員案内のように、住基ネットからの本人確認情報提供につきましては、情報提供を行う行政機関等の範囲及び利用目的住民基本台帳法で、法律で限定して提供先を決めるという仕組みになっておりまして、これはそういう仕組みは変わっていないところであります。  

高部正男

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

高部政府参考人 個別具体判断はそれぞれ個別具体になされるものだと思いますけれども、ただいま委員が挙げました地方公共団体の規則で定める基準というものの中に、財政的基礎状況でありますとか、知識経験有無でありますとか、今御指摘ございました社会的信用有無とか、こういうもの等を挙げたときには、こういうものに照らしてそれぞれの団体が適切に判断されるものというふうに思っているところでございます。

高部正男

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

高部政府参考人 今般の改正によりまして、特別職たる出納長収入役を廃止することといたしておりますが、会計事務の適正な執行確保する必要性認識については変更ないところでございます。  そこで、今般の改正におきましては、会計事務に関して独立の権限を有する一般職会計管理者を置くことにより、適正な会計事務執行確保することとしているところでございます。

高部正男

2006-04-25 第164回国会 衆議院 総務委員会 第18号

高部政府参考人はい」と呼ぶ)  続いて、その前に、私も県議会のときに、定例会招集権がなぜ議長にないんだろうか、そういう議論を議会の中でしたこともございます。今回の答申にも、そういう方向でというふうな答申内容も見受けられますので、今回、議長議会招集権というものを見送られたその理由をお聞かせいただければというふうに思います。

土井亨

2006-04-25 第164回国会 衆議院 総務委員会 第18号

高部政府参考人 お答えを申し上げます。  平成十七年三月末の時点調査によりますと、平成十八年四月一日までに合併予定市町村におけます地域審議会及び地域自治区の設置状況は、地域審議会が二百三十団体一般地域自治区は十七団体、九十三自治区、それから合併特例法による特例地域自治区は三十八団体、百一自治区というような状況になっているところでございます。

高部正男

2004-11-16 第161回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

高部政府参考人 平成七年の最高裁判決におきまして、その傍論の中で、立法政策の問題だというふうに触れられた判決については承知しているところでございます。  ただ、ただいまのお尋ねのように、それが憲法上許容されるかどうかという点について私どもが明確にお答えすることは、差し控えさせていただきたいというふうに思っております。

高部正男

2004-08-04 第160回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

高部政府参考人 委員から、でたらめな報告書提出しておけばよいという御指摘がございましたが、当然のことでございますが、政治資金規正法におきましては、記載すべきものを記載しないあるいは虚偽事項記載すれば、罰則をもって担保される、正確な報告をしていただけるような仕組みになっているところでございます。

高部正男

2004-08-04 第160回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

高部政府参考人 ちょっと、ただいまのお答え提出していないというふうにお受け取りになられましたけれども、私、個別のものについて今情報を持っておりませんので、一般的に、二〇〇三年の分については、現在提出いただいて、形式審査中だということを申し上げたわけであります。

高部正男

2004-06-02 第159回国会 衆議院 外務委員会 第20号

高部政府参考人 ただいま手持ちにございます数字が、在外有権者数の想定、十四年の十月現在のもので計算したものがございますので、それでお答えさせていただきたいと思いますが、十五年の衆議院選挙の際の海外の有権者数推計数値が約六十五万人ということでございまして、これに対する在外選挙人投票者数が、先ほど申し上げましたように一万一千七百四十九人ということでございますので、これに対する比率として見ますと一

高部正男

2004-06-02 第159回国会 衆議院 外務委員会 第20号

高部政府参考人 お答えを申し上げます。  平成十二年六月に執行されました第四十二回衆議院議員選挙におきます在外選挙人投票者数は一万七千十三人でございまして、投票率は二九・〇七%ということになっております。  また、平成十五年十一月に執行されました第四十三回衆議院議員選挙における在外選挙人投票者数は一万一千七百四十九人でございまして、投票率は一五・九%ということになっております。

高部正男

2004-05-28 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

高部政府参考人 これも東泉会平成十二年から十四年の収支報告書記載について確認いたしましたところ、志賀富士弥さんから、平成十二年につきましては毎月六万円ずつ計七十二万円、平成十三年についても同様、毎月六万円ずつ計七十二万円、平成十四年について毎月六万円ずつ計七十二万円と、寄附を受けた旨の記載があったところでございます。

高部正男

2004-05-26 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

高部政府参考人 指摘ございましたように、政治資金規正法には、記載すべき事項記載しなかった、あるいは虚偽記載をした場合の罰則が定められておるところでございますけれども、個別の事案が具体的にこの法令に反するかどうかというのは、私ども、具体的な事実を承知する立場にございませんので、お答えを差し控えさせていただきたいと存じます。

高部正男

2004-05-26 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

高部政府参考人 お答え申し上げます。  総枠制限でございますので、トータルの額としてどうなっているかということがポイントになると思います。  ただ、いずれにしても、この罰則が適用されるということになりますと、総枠制限を超えているということについての認識が必要になってくるもの、かように考えます。

高部正男

  • 1
  • 2